会話に見る心理状態/話し方(馴れ馴れしい)

会話(話し方)に表れる心の状態

ホーム  l  このサイトについて  l  サイトマップ  l  リンク
心理学辞典トップ    心理術トップ    処世術トップ

馴れ馴れしい話し方をする人

馴れ馴れしい話し方

それなりの時間を掛けてお互いを理解し合い、性格や人間性を探る会話をする中で心を開き合って親しい間柄になるのが通常の人間関係ですが、初対面や初対面に近い状態であるにも関わらず、昔からの友人のような馴れ馴れしい話し方をする人が居ます。
そんな話し方をする人の心理について

 馴れ馴れしい言葉

  • 「今日の夜って時間ある?」
  • 「お前さー、もっと明るく振舞えよ」
  • 「○○くん」「○○ちゃん」
  • 「なんか気が合いそうだね。これからもよろしくね」
  • 「君のところって、バカな上司が揃ってるね」

 馴れ馴れしい話し方が多い人の心理状態

「何事も自分のペースで事を運びたい」といった、良く言えばマイペースを崩さない人で、少し悪く言えば、「自分はこんな人間でそれを変えるつもりはない。それでもよければ付き合って」といった、自己中心的で幼稚な心情を見て取る事ができます。
型にはまった決まりがある訳ではありませんが、大半の人は、良好な人間関係を構築していくには、それなりのステップを踏む必要があるものと考え、相手に対してもそれを期待しています。

通常は、『ありきたりな会話から始め、序々に心を開いて(自己開示)内面を披露し、相手も同様に心を開いて・・・』を繰り返す事で、人間関係が深まっていくのが普通であると考えますが、そういったステップを踏む事なく、いきなり馴れ馴れしい言葉や態度を示す事は、一見、直球勝負の嘘が無い人のように思えますが、人間関係構築上では相手の裏をかく変化球勝負を好む人とも言えます。
「嘘がなく、正直で付き合い易い自分を演出したい」といった気持ちや、「相手に気を遣わせないように」といった気持ちからの話し方と言えなくもありませんが、基本的に自己中心的な心理状態である事に変わりはありません。

 自己演出、自己変革としての馴れ馴れしい話し方

それまでの暗い自分を反省し、「自分を変えたい」「親しみ易く明るい自分になりたい」などと思い悩む人が、自己変革したい一心から馴れ馴れしい話し方をする場合があります。
それまでの自分のスタイルからは想像も出来ない思い切った方法ですが、高校や大学への入学、会社への入社や転勤を機に、ガラリと変わった自分を演出するための方策として、馴れ馴れしい話し方を行う、当の本人にとっては相当な勇気を要するものです。

ある程度の「馴れ馴れしさ」が必要かつ許される新歓コンパ

心機一転を図ったつもりでも、心のどこかに迷いは残り、少し不自然な振る舞いとして映る事がありますが、おどおどした態度や一貫性がない態度の中に、「自分を変えようと頑張っている姿」を見て取ってくれる人もいます。
そんな優しい人に巡り合えたら幸せですが、年齢を重ねるとともにそんな気持ちを推し量ってくれる人に出会える確率は下がっていきます。
同様の悩みを抱える人が多い思春期にこそ高い効果が見込める自己演出・自己変革法です。


サイト関連書籍

会話に見る心理状態

心が表れる体の部位

心理効果

色彩効果

若手社員の心の中

心理学辞典

「遊び」 「甘え」 「いじめ」 「後知恵」 「アニミズム」 「援助要請行動」 「愛他的行動」 「因果的思考」 「エレクトラコンプレックス」 「暗黙知」 「言い訳」 「アパシー」 「コンフリクト」 「学習性無力感」 「快楽原則」 「孤独」 「攻撃性」 「感情移入」 「気分」 「結婚」 「記憶」 「心的飽和」 「ステレオタイプ」 「ジョハリの窓」 「自己開示」 「セルフコントロール」 「自己評価」 「仕事中毒」 「職務満足」 「自己実現」 「組織」 「集団同一視」 「自己契約」 「セルフハンディキャッピング」 「自己決定感」 「失敗回避欲求」 「嫉妬」 「集団規範」 「心理的時間」 「社会的手抜き」 「心理社会的モラトリアム」 「社会的ジレンマ」 「ジェンダースキーマ」 「心理的離乳」 「成長」 「世間体」 「スケープゴート」 「セルフモニタリング」 「受容」 「自尊感情」 「動機付け」 「第一印象」 「統制の所在」 「トラウマ」 「タイプA行動パターン」 「対人距離」 「展望記憶」 「特殊飢餓」 「対比」 「態度」 「対人不安」 「耐性」 「認知スタイル」 「ニコチン依存」 「ハロー効果/寛大効果」 「プラトー」 「プラセボ効果」 「バーンアウト」 「表情」 「不安」 「ピグマリオン効果」 「疲労」 「フェティシズム」 「ヒューマンエラー」 「被害妄想」 「バンドワゴン効果」 「非言語的コミュニケーション」 「反社会的行動」 「忘却」 「目標」 「模倣」 「無意識」 「マッチング原理」 「メンター」 「役割り」 「レディネス」 「リアクタンス」 「恋愛」 「リテラシー」 「ライフスタイル」 「ラポール」 「類推」 「流言」 「劣等感」 「リーダシップ」 「良心」

Copyright© 若手社員の心理術・処世術・心理学辞典, All Rights Reserved