会話に見る心理状態/内緒話・打ち明け話

会話(話題・表現)に表れる心の状態

ホーム  l  このサイトについて  l  サイトマップ  l  リンク
心理学辞典トップ    心理術トップ    処世術トップ

「秘密だけど」「ここだけの話」が多い人

内緒話が多い人

人の噂話から会社の人事に関するものまで、いったん口にされたら、その先が聞きたくて仕方なくなってしまう、「秘密だけど」「ここだけの話しだよ」・・・。
甘く禁断の香りがする表現を使う事が多い人の心理について

 代表的な内緒・秘密表現

  • 「誰にも言わないでよ」
  • 「信頼して話すから」
  • 「あなただから言うけど」
  • 「実はさぁ」
  • 「絶対に内緒だからね」

上記をフレーズを何度も繰り返して念を押される事で、「聞きたい」気持ちがどんどん高まりまっていきます。

 「秘密だけど」「ここだけの話」が多い人の心理状態

それに続く話の内容にもよりますが、「あなたを信頼している」「あなたと仲良くなりたい」「秘密を共有したい」といった、会話相手に対する親近の感情をベースに、「俺の味方になって欲しい」「秘密を守れるか否かで自分への忠誠心を試したい。人間性を確認したい」といった、不安で信頼出来る人を求める心理状態である事が見て取れます。
『秘密』と言いながらも、話しの内容が大したものではない場合、上記の心理がより強く働いているものと考える事ができ、「仲間には優しく、仲間と認めていない人には厳しい」といった傾向が高いとも言えます。

また、何処で聞いたのかがはっきりしない類の噂話が多い人は、人を楽しませて驚きの反応を見る事が好きな、サービス精神に溢れた人である場合が多いのですが、「自分が中心に居たい」「注目されたい」といった、無責任な自己顕示感情を強く抱いていることがうかがわれます。

人を傷つける事がない、罪のない噂話程度で収まっていればよいのですが、人を操る事に快感を覚えてしまう人は、相手の反応の良さに刺激され、「実はさぁ」「内緒だから」の後に嘘の話を重ねてしまいます。

 女性の噂話

会話という協働行為をする事、会話に熱中している自分を感じる事、共感や想像、仲間であると感じる事が大好きな女性は、概ね噂話を好みます。
特に、周囲の男性に関する噂話には目がなく、最初は事実に基づいた噂話をしていますが、次第にそれが事実かどうかはどうでもよくなり、以下の類の想像・妄想話が膨らんでいきます。

  • 「あの人ってこんな事を言いそう」
  • 「あの人を童話の登場人物に例えると?」
  • 「あの人と暮らしたらこんな風になりそう」
  • 「休みの日には何をしていそうか?」

子供を産む事で無防備な状態に置かれる事や、男性に比べて身体能力が劣るなどのハンディを抱えため、仲間を作る事が原始的に重要な行為であった女性は、
「噂話によって仲間意識を育て、仲間である事を確認している」と言われています。


サイト関連書籍

会話に見る心理状態

心が表れる体の部位

心理効果

色彩効果

若手社員の心の中

心理学辞典

「遊び」 「甘え」 「いじめ」 「後知恵」 「アニミズム」 「援助要請行動」 「愛他的行動」 「因果的思考」 「エレクトラコンプレックス」 「暗黙知」 「言い訳」 「アパシー」 「コンフリクト」 「学習性無力感」 「快楽原則」 「孤独」 「攻撃性」 「感情移入」 「気分」 「結婚」 「記憶」 「心的飽和」 「ステレオタイプ」 「ジョハリの窓」 「自己開示」 「セルフコントロール」 「自己評価」 「仕事中毒」 「職務満足」 「自己実現」 「組織」 「集団同一視」 「自己契約」 「セルフハンディキャッピング」 「自己決定感」 「失敗回避欲求」 「嫉妬」 「集団規範」 「心理的時間」 「社会的手抜き」 「心理社会的モラトリアム」 「社会的ジレンマ」 「ジェンダースキーマ」 「心理的離乳」 「成長」 「世間体」 「スケープゴート」 「セルフモニタリング」 「受容」 「自尊感情」 「動機付け」 「第一印象」 「統制の所在」 「トラウマ」 「タイプA行動パターン」 「対人距離」 「展望記憶」 「特殊飢餓」 「対比」 「態度」 「対人不安」 「耐性」 「認知スタイル」 「ニコチン依存」 「ハロー効果/寛大効果」 「プラトー」 「プラセボ効果」 「バーンアウト」 「表情」 「不安」 「ピグマリオン効果」 「疲労」 「フェティシズム」 「ヒューマンエラー」 「被害妄想」 「バンドワゴン効果」 「非言語的コミュニケーション」 「反社会的行動」 「忘却」 「目標」 「模倣」 「無意識」 「マッチング原理」 「メンター」 「役割り」 「レディネス」 「リアクタンス」 「恋愛」 「リテラシー」 「ライフスタイル」 「ラポール」 「類推」 「流言」 「劣等感」 「リーダシップ」 「良心」

Copyright© 若手社員の心理術・処世術・心理学辞典, All Rights Reserved