断れない人の心理

ホーム   l   サイトマップ   l   リンク
若手社員の心理術    若手社員の処世術    若手社員の心理学辞典

断れない人

人が好い、優しい人などと言われつつも、本人の中では、『周囲に利用されている』と感じている事が多い、断れない人の心の内側について

断れない人の気持ち

  • 「分かりました。やってみます」
  • 「そうですね。やらせて頂きます」
  • 「分かったよ。行かせてもらうよ」
  • 「ごめんね。OKです」
  • 「すみませんでした。是非やらせて下さい」

強引な仕事の依頼や飲み会への誘い、借金の依頼から交際の申し出まで、一旦はNOの気持ちを表明するものの、結局は相手の意向を受け入れてしまいます。
俗に、「気が弱い」と言われる人ですが、強い自己主張やそれに伴う対立状態に置かれる事を何よりも嫌います。
依頼や申し出を断った事によって抱える不安や不安定状態に身を置くよりも、自分が我慢する方を選択します。
頼みごとや申し出を断られた相手が見せる、怒りや失望の表情や態度を恐れます。

断れない自分をよく理解している人の中には、以下の類の対応策を取る人もいます。

  1. 頼みごとをされる程の人との付き合いを避ける
  2. 自分からは頼みごとをせず、断る際に負い目を感じないようにしておく
  3. 『セールスお断り』のプレートを貼り出すなど、予め、「NOが言える自分」をアピールしておく

自己犠牲 −「優しい自分」のはき違い−

【人間の立場】【基本的な立ち位置】を表す考え方に以下のものがあります(交流分析)

I am OK. You are OK.
自分の存在自体や能力に自信を持ち、自分の考えや思いを尊重。同時に、周囲の人の存在を認め、その考えや思いを尊重
I am OK. You are not OK.
自分を愛し、自分の存在に自信を持つが、周囲の人の存在や考えはさほど尊重しない
I am not OK. You are OK.
周囲を優先して尊重するが、自分の事は後回しにして自分の思いを尊重しない。自己犠牲精神
I am not OK. You are not OK.
自分も周囲も全否定

「成長段階で親(保護者)から受けた愛情の程度や質によって・・・」といった分析・分類がなされますが、真偽の程は確かめようがありません。
自分の意見や想い、希望を後回しにしてでも周囲の人のそれらを優先する事に価値を見出し、自分の存在意義を感じて喜びを感じる人は、
「断れない人」ではなく、「断らない人」(I am not OK. You are OK.)と言えます。

「自分に厳しく。人に優しく」は、人間的には最上の基本的スタンスかもしれませんし、「優しい自分」を実感できる事で充分な報酬を得ているとも言えます。
本人としては最高の人間性を発揮しているつもりですが、大人が大人に対する優しさには一定の制限があって然るべきです。
家族を自分と同体のものと見なし、仕事や友人を優先し続けると、手痛いしっぺ返しが待っています。

依存

人の生き方に正解がない事は誰もが認めるところです。
自分を強く主張して激しくぶつかりながら進んでいく人、自分の考えを口にせず一見スムーズに進んでいく人、人付き合いを極力避けながら進んでいく人・・など、他人に対する態度一つを取っても人それぞれです。
そして、他人に対してどんな態度を取っていようとも、何が幸いし何が災いするかも分かりません。

『人は皆平等であって、それぞれが尊重されるべき大切な存在』 『人生の主人公は自分』である事は事実ですが、そんな生き方をひどく窮屈で面倒に感じる人も居ます。
『他人に生き方を委ねている』と言えなくもない断れない人は、周囲の人が存在していないと自分自身が存在できない事を強く認識している人と言えます。

若手ビジネスマンの心

心理術

身体・しぐさにみる心の内

会話にみる心の内

処世術

心理学辞典

「遊び」 「甘え」 「いじめ」 「後知恵」 「アニミズム」 「援助要請行動」 「愛他的行動」 「因果的思考」 「エレクトラコンプレックス」 「暗黙知」 「言い訳」 「アパシー」 「コンフリクト」 「学習性無力感」 「快楽原則」 「孤独」 「攻撃性」 「感情移入」 「気分」 「結婚」 「記憶」 「心的飽和」 「ステレオタイプ」 「ジョハリの窓」 「自己開示」 「セルフコントロール」 「自己評価」 「仕事中毒」 「職務満足」 「自己実現」 「組織」 「集団同一視」 「自己契約」 「セルフハンディキャッピング」 「自己決定感」 「失敗回避欲求」 「嫉妬」 「集団規範」 「心理的時間」 「社会的手抜き」 「心理社会的モラトリアム」 「社会的ジレンマ」 「ジェンダースキーマ」 「心理的離乳」 「成長」 「世間体」 「スケープゴート」 「セルフモニタリング」 「受容」 「自尊感情」 「動機付け」 「第一印象」 「統制の所在」 「トラウマ」 「タイプA行動パターン」 「対人距離」 「展望記憶」 「特殊飢餓」 「対比」 「態度」 「対人不安」 「耐性」 「認知スタイル」 「ニコチン依存」 「ハロー効果/寛大効果」 「プラトー」 「プラセボ効果」 「バーンアウト」 「表情」 「不安」 「ピグマリオン効果」 「疲労」 「フェティシズム」 「ヒューマンエラー」 「被害妄想」 「バンドワゴン効果」 「非言語的コミュニケーション」 「反社会的行動」 「忘却」 「目標」 「模倣」 「無意識」 「マッチング原理」 「メンター」 「役割り」 「レディネス」 「リアクタンス」 「恋愛」 「リテラシー」 「ライフスタイル」 「ラポール」 「類推」 「流言」 「劣等感」 「リーダシップ」 「良心」

Copyright© 若手社員の心理術・処世術・心理学辞典, All Rights Reserved