若手社員にこそ必要な心理学の重要キーワードを紹介
ホーム l このサイトについて l サイトマップ l リンク
心理学辞典トップ 心理術トップ 処世術トップ
「類推」「心理的離乳」「展望記憶」類推 analogy概要ある事象Yと別の事象Zがあり、その両者の間に何らかの類似性(共通するもの)を見つけた際に、事象Yの中に存在する事が判明しているある性質が事象Zにも存在すると考える事。考え方。 取り上げた理由人を観察・理解する場合の性急な 『類推』 には充分に注意して欲しいと思い取り上げています。 自分の事を頭が良いと思っている人に人間関係を作っていく上での性急さが加わると、 どこから引っ張り出してきたかは不明の人間観に関するデータの中に何かしらの共通性を見出すと、「あなたって○○な人でしょう」などと発言し、『あなたの事を見抜いてる・分かってるメッセージ』を発してしまいます。 そんな人は、頭の中で作り出した相手の考え方や行動が全く正しいものとした前提で会話をしますので、かなり一人よがりな会話を展開します。 数は少ないですが実際に何人かに遭遇して非常に嫌な思いをしました。 心理的離乳 psychological weaning概要一般的に青年期の前期頃に生じる親からの心理的自立の試みやその過程や獲得。 「親への反抗や葛藤」を伴い生活全般を不安定なものしますが、親との間に最適な心理的距離を見つけ、独自の価値観や信念、理想などを確立するための必要不可欠な要素・過程とされています。 取り上げた理由離乳=乳離れですが、乳離れできていない若手社員の姿を面白おかしく描写した雑誌やマンガ、テレビ番組などは昔からあったように思います。 本当の意味の乳離れは別として、若手社員は会社の中で上手に乳離れしていく事が必要です。 本当の乳離れに失敗した赤ちゃんは、心因性の摂食拒否や食欲不振に陥るそうですが、上司からの乳離れにもそれに近い事が言えます。 自分から乳離れしていかないといけないという面で赤ちゃんと少し違いますが、少しくらいは怒られるのを承知の上で確信犯的な行動が取れないと、 展望記憶 prospective memory概要将来のある時点においてアクションを起こしたり、計画を実行することを覚えている記憶の事。 実行に関して高い意欲を持つ人は、「リハーサル」「メモ」「掲示」などを行う事で忘れてしまう事なく実行に移すと言われています。 取り上げた理由「そのうちは、どのうち?」と言われた事がないでしょうか? 仕事上のこまごまとした事を忘れないための最良かつ最古の方法がメモです。 ところが、あやふやな要素が多い将来の事となると普通はメモをとりません。 達成したい意識が強いから忘れないために計画を張り出すのか、計画を張り出すから忘れず実行に移すのかは分かりませんが、将来について何かを考えた際は、メモを取って記録しておく事で達成の可能性が高まると言われています。 心理学辞典個別リンク あ行 サイト関連書籍 |
他の心理学キーワード |
Copyright© 若手社員の心理術・処世術・心理学辞典, All Rights Reserved