新入社員をはじめとする若手社員の心理術
「時間経過を利用」「自分の声を観察」「分別して考える」
時間経過を利用
何はなくとも会う回数を増やす事が自分を知ってもらい、好意を持ってもらい、営業マンが成績を上げるための基礎中の基礎とされ、心理学的にも有効なものとされています。
用事がないのに客先を訪問するのは辛い面がありますが、人の心の傾向を考えると理にかなった行動とされています。
まずは自分を分かってもらう事が優先事項になる若手社員にとって、他にやる事がないのなら訪問回数を増やす事が最上の策ですが、訪問の目的として行き着く先は何かを新たに買ってもらう事になります。
致し方ない事ですが、若手社員は「信憑性の低い情報の送り手」と言えます。
信憑性の低い送り手が活用するとよいとされる対人戦略に『スリーパー効果の活用』があり、
これは、どれだけ素晴らしい事を口にしても信憑性が低い送り手からのメッセージは割り引かれて印象付けられてしまい、時間の経過とともにその割引きが薄れていく事を利用するものです。
一応の人間関係が築けたけど実績に結び付かないと感じる人の心理術
「よく考えたら言っている事はもっともな事だった」「若い人からの売り込みだから内容を吟味していなかった」などと、もう一度来てくれたら購入条件を詰めてみようなどと考えている事が多いものです。
客先に足繁く通う事が基本ですが、なかなか実績に結び付かないと感じたら、渾身の売り込みを行った後少し時間が経過するのを待ってから訪問してみて下さい。
効果があるのかないのかは相手次第です。
「効果がある」とされているものを試してみない手はありません。
自分の声を観察
人が心地良く思うものは様々ですが、「基本的に人は心地良いものを求める(快楽原則)」とされています。
話し方や雰囲気の中の心地良いものを見出せば、冷静に判断をすれば大して内容がない話が何割か増しになって受け止められる事がよく知られています。
その中で、『声』の高低やリズムが発揮する効果が大きい事もよく知られています。
低音でささやかれるとその気になってしまう女性などが代表的なものです。
落ち着きを感じさせる低い声、溌剌さを感じさせる高い声、頭の良さを感じさせる早口、実直さを感じさせるゆったりした口調など、良い面ばかりではなく悪い面として受け止まられる事もありますが、それを心地良く感じる人に対しては効果が高いものです。
一般的には落ち着きを感じさせる低い声を好む人が多いとされています。
説得力を増したい人の下準備
自分の声をじっくり聞いた事があるでしょうか?カラオケ屋さんで録音した歌声を聞いた事がある程度ではないでしょうか?
最近のケータイ電話には録音機能が搭載されています(録音可能時間が短いですが)
ICレコーダーも高性能なものが安価で販売されています。
こういったものを録音状態でポケットに忍ばせ、自分が人と会話するのを録音してみて下さい。
思ってもみなかった口癖やしゃべり方、声のトーンやスピードに気付く事ができます。
恐らく自己嫌悪に陥りますが、トレーニングの一環と思って我慢して修正していって下さい。
分別して考える
生活の知恵としての「お財布分別法」。投資技術としての「分散投資(ポートフォリオ)」。人間関係の知恵としての「使い分け」・・など、着実に進むためやリスクを避けるために使っているのが、物事を分ける事です。
思慮分別(ふんべつ)を効かせて、本来は一つであるものを分別するといったものです。
メリットばかりではありませんが、全体を一つのものとして同時にコントロールしていくよりも、その目的や種類などに応じて分別して捉え、それぞれを分離独立したものとしてコントロールしていく事に大きなメリットがあるとするものです。
整理し易く、焦点が当て易く、何よりも全体が一気に狂ってしまう事が避けらる事が大きな効果とされています。
心の構造上、同時に複数の事に意識を集中できない人にとっての有効なものです。
個々の仕事に対する意識レベルを分別・カテゴリー化する事で嫌な仕事を乗り切ってもらいたいとするのが以下の捉え方です。
仕事にやりがいを感じられない人の心理術
大切な仕事があればそれほど大切でない仕事があり、緊急の仕事もあればゆっくりやるべき仕事もあります。目には見えませんが、仕事には仕事ごとの質があります。
ここに、「給料をもらうための仕事」−「将来の給料をもらうための仕事」と分けて捉える事を加えてもらいたいと思います。
意義を見出せない仕事は山のようにあります。それらが「給料をもらうための仕事」。
この仕事を通じて評価を得、力を得たいと感じる仕事があります。それらが「将来の給料をもらうための仕事」。
若手社員にとっては前者の仕事ばかりかもしれませんが、それでも自分を納得させる技術として使えます。
心理術個別リンク
小出しにする 仕事を面白くする クールダウン 責任感は軽めに まず共感 恋人はちゃん付け 選択肢を用意 感謝+嬉しい感情 使わない言葉 時間経過を利用 自分の声を観察 分別して考える 言葉が意味するものの違い 環境の違い 嘘をつく
|