ユング類型/性格分類

ホーム   l   サイトマップ   l   リンク
若手社員の心理術    若手社員の処世術    若手社員の心理学辞典

ユング類型

4つの心の機能(外界の情報を認知する働き)と、『ユング最大の貢献』と言われる、2つの心的エネルギーの方向(外向−内向)を掛け合わせた8つのタイプに類型

4つの心の機能

外界の情報を把握する際に主として活用する機能を『主要機能』。その他の機能を『劣等機能』とし、何かを感じ取って理解する機能(主要機能)がどれに該当するかによって4つに類型。

思考機能
客観的、合理的、論理的に物事を理解・判断する機能
直感機能
『勘』『フィーリング』といった、意識外の部分(無意識)で物事を判断する機能
感覚機能
視覚・触覚・嗅覚・味覚・聴覚という五感によって物事を把握し、『快−不快』によって判断する機能
感情機能
『好き』『嫌い』という心的な感覚によって物事を把握し、判断する機能

ある人の顔写真を初めて見た際に、
「何歳かな?」「どんな考え方の人かな?」と考えるのが思考機能。「肌がキレイだな」「服装と顔立ちがマッチしていない」とイメージ情報主体に捉えるのが感覚機能。「好みだな」「嫌味な印象だな」と好き嫌いで捉えるのが感情機能。「きっと幸せな人だろう」「苦労しているんだろうな」と通常は読み取れないものを感じるのが直感機能です。

2つの心の方向

「内向的」「外向的」という言葉は、誰もが何の気もなしに使う程に世の中に浸透していますが、心理学の大家であるユングが最初の考えた概念、性格分類です。
心の活動の大元となる「心的エネルギー」は、人によって向かう方向が違い、それによって性格が決まってくると考えました。

外向タイプ
内面よりも外界へと心(興味・関心)が向かい、積極的に関わっていく人。
他人から影響を受けると同時に他人に影響を及ぼす。
「おおまか」「現実的」「行動的」「即断」「派手」
内向タイプ
外界よりも自分の内面に心が向かい、自分の信念や心の声に従って行動する事が多くなる。
外界(人・事件etc)に対しては消極的・防御的な反応を見せる。
「独自の世界」「マイペース」「孤独」「自分勝手」「芯が強い」

8つの性格類型

思考−外向 タイプ
何事もそつなく確実にこなしていくデキル人タイプ。感情を持った動物としての人間味に欠ける場合がある。
直感−外向 タイプ
物事の可能性を信じて追求していく冒険家タイプ。可能性を感じさせるものに強い意欲(達成・征服・挑戦欲)を発揮するが飽きっぽさが同居。
感覚−外向 タイプ
人生・生活を楽しむ快楽タイプ。自分勝手に人生を楽しむのではなく、自分を周囲の同調させた上で人生を楽しむ。
感情−外向 タイプ
外界と積極的に関わっていく社交家タイプ。世間一般の価値観を受け入れ、自分の気持ちを素直に表現しつつ周囲と折り合いをつけていける。流され易い面もある。
思考−内向 タイプ
内へ内へと深く沈みこんでいく哲学者タイプ。独自の切り口で物事を捉えるが、周囲に理解されないままの暴走が目立つ。
直感−内向 タイプ
夢見がちな詩人タイプ。周囲に理解される事が少なく、奇人変人扱いを受ける事が多い。
感覚−内向 タイプ
独自の感覚・感性を垣間見せる奇妙・珍妙タイプ。周囲の理解が得られない事に悩む事が多くなる。
感情−内向 タイプ
感情の起伏が激しいヒステリックタイプ。表面上は穏やかで物静かだが、頑として譲らない自分の考えを持ち、それが侵されそうな場合は強い反発を見せる。
若手ビジネスマンの心

心理術

身体・しぐさにみる心の内

会話にみる心の内

処世術

心理学辞典

「遊び」 「甘え」 「いじめ」 「後知恵」 「アニミズム」 「援助要請行動」 「愛他的行動」 「因果的思考」 「エレクトラコンプレックス」 「暗黙知」 「言い訳」 「アパシー」 「コンフリクト」 「学習性無力感」 「快楽原則」 「孤独」 「攻撃性」 「感情移入」 「気分」 「結婚」 「記憶」 「心的飽和」 「ステレオタイプ」 「ジョハリの窓」 「自己開示」 「セルフコントロール」 「自己評価」 「仕事中毒」 「職務満足」 「自己実現」 「組織」 「集団同一視」 「自己契約」 「セルフハンディキャッピング」 「自己決定感」 「失敗回避欲求」 「嫉妬」 「集団規範」 「心理的時間」 「社会的手抜き」 「心理社会的モラトリアム」 「社会的ジレンマ」 「ジェンダースキーマ」 「心理的離乳」 「成長」 「世間体」 「スケープゴート」 「セルフモニタリング」 「受容」 「自尊感情」 「動機付け」 「第一印象」 「統制の所在」 「トラウマ」 「タイプA行動パターン」 「対人距離」 「展望記憶」 「特殊飢餓」 「対比」 「態度」 「対人不安」 「耐性」 「認知スタイル」 「ニコチン依存」 「ハロー効果/寛大効果」 「プラトー」 「プラセボ効果」 「バーンアウト」 「表情」 「不安」 「ピグマリオン効果」 「疲労」 「フェティシズム」 「ヒューマンエラー」 「被害妄想」 「バンドワゴン効果」 「非言語的コミュニケーション」 「反社会的行動」 「忘却」 「目標」 「模倣」 「無意識」 「マッチング原理」 「メンター」 「役割り」 「レディネス」 「リアクタンス」 「恋愛」 「リテラシー」 「ライフスタイル」 「ラポール」 「類推」 「流言」 「劣等感」 「リーダシップ」 「良心」

Copyright© 若手社員の心理術・処世術・心理学辞典, All Rights Reserved