「不安」「統制の所在」「援助要請行動」/若手社員の心理学辞典

人の心の傾向を理解して自らを戒め、うまく立ち回る

ホーム  l  このサイトについて  l  サイトマップ  l  リンク
心理学辞典トップ    心理術トップ    処世術トップ

「不安」「統制の所在」「援助要請行動」

不安 anxiety

概要

現在の自分が持っているものや、手に入れたいと願っているものを、「将来の自分は保持できていないのではないか」と、漠然と予想することに伴う不快な気分のこと。
未来の危険を現在の自分が想像する事によって発生するため、未来志向的な情動である言われています。

取り上げた理由

将来の自分自身の姿に思い悩み、希望を見出せない事を 『悲観』 と呼びますが、そこに描かれれいる自分は想像上の自分でしかない事は紛れもない事実です。

今と今までを判断材料として将来を見越す事は大小様々な計画を立てる点において重要ですが、そもそも将来を悲観している人にとって、わざわざ悲観的な将来へ向けた計画を立てる訳にもいかず、「今何を成すべきか?」を考える気持ちは湧き上がりません。
そして、何もしないままに時間が過ぎていきます。

ほんの些細な事であっても、未経験のものや未知のものを恐れて周到に準備した経験は誰にもあるはずです。そして、「大した事なかった」と感じたはずです。

『不安』を抱く事に関しては他人がどうこう言える類のものではありません。
ただ、『不安』感情を抱き易い若手社員に対して唯一言える事は、
「不安は自分が勝手に作り出した想像上のものでしかない」という事実です。

統制の所在 locus of control

概要

行動の結果がコントロール可能な要素によってもたらされたのか、コントロール不能な要素によってもたらされたのかに関する認知様式。
「自分の力でコントロールできたはず」と考える人は『内的統制者』、「外的な力によってコントロールされている」と考える人は『外的統制者』と呼びます。

取り上げた理由

上手く事が運ばなかった原因を「自分のミス」に求めるのか「運の悪さ」に求めるのかによって、その後の行動には大きな差が生まれます。
コントロール可能だったはずの要素(自分の注意力や能力など)に原因を求める人は、素直に反省してその後の行動に活かしますが、コントロール不能だった要素に原因を求める人には基本的に反省はありません。

一方、内的なもの(能力不足など)を動かし難いものとして認識し、そこに原因を求めてしまうと、改善への取り組みは行われません。
「自分はダメな奴」と思い込めば、本当にダメな奴になっていくという事です。

また、いつもいつも自分の中に原因を求めていたのでは疲れ果ててしまう仕事(営業など)もあります。「運が無かった」と次へ向かう切り替えが大切になります。

援助要請行動 help-seeking behavior

概要

自力では解決できない問題に直面した人が、その解決に関して他者に援助を求めること。
援助が必要な人が援助を求めるに当たって考慮するものが 『要請コスト』 と呼ばれ、
「無能の露呈」「拒絶や無視への恐れ」「借り・負い目」「自己達成放棄」などが挙げられます。
自尊心の欠損と援助を受ける事によるメリットを秤に掛けて判断しているとされています。

取り上げた理由

『プライド』 『自尊心』に関しては功罪様々な事が言われています。
それらがなければ前へ進もうとする意欲が出ませんが、発揮し過ぎれば同じ場所に留まり続ける事になります。

若手社員にとっての教科書的な正解は、
「自分の存在意義に関わる『プライド』を守る事にはこだわり、虚栄心につながるちんけな『プライド』は捨てなさい」といったところになります。

若手社員がより成熟した社会人を目指すためには、「今は出来ない事」「今は出来ない自分」を認め、素直に『援助』を求める姿勢が不可欠になります。
これは、若いからといって大切なわけではなく、年齢を重ねた後にむしろ重要なものになるとも言えます。若い時に身に付けていないと後で自分の首を絞める事になる行動様式です。


サイト関連書籍

心理学辞典個別リンク

あ行
「遊び」 「甘え」 「いじめ」 「後知恵」 「アニミズム」 「援助要請行動」 「愛他的行動」 「因果的思考」 「エレクトラコンプレックス」 「暗黙知」 「言い訳」 「アパシー」
か行
「コンフリクト」 「学習性無力感」 「快楽原則」 「孤独」 「攻撃性」 「感情移入」 「気分」
さ行
「心的飽和」 「ステレオタイプ」 「ジョハリの窓」 「自己開示」 「セルフコントロール」 「自己評価」 「仕事中毒」 「職務満足」 「自己実現」 「組織」 「集団同一視」 「自己契約」 「セルフハンディキャッピング」 「自己決定感」 「失敗回避欲求」 「嫉妬」 「集団規範」 「心理的時間」 「社会的手抜き」 「心理社会的モラトリアム」 「社会的ジレンマ」 「ジェンダースキーマ」 「心理的離乳」 「成長」 「世間体」 「スケープゴート」 「セルフモニタリング」
た行
「動機付け」 「第一印象」 「統制の所在」 「トラウマ」 「タイプA行動パターン」 「対人距離」 「展望記憶」 「特殊飢餓」 「対比」 「態度」 「対人不安」 「耐性」
な行
「認知スタイル」 「ニコチン依存」
は行
「ハロー効果/寛大効果」 「プラトー」 「プラセボ効果」 「バーンアウト」 「表情」 「不安」 「ピグマリオン効果」 「疲労」 「フェティシズム」 「ヒューマンエラー」 「被害妄想」 「バンドワゴン効果」 「非言語的コミュニケーション」 「反社会的行動」
ま行
「目標」 「模倣」 「無意識」 「マッチング原理」 「メンター」
ら行
「レディネス」 「リアクタンス」 「恋愛」 「リテラシー」 「ライフスタイル」 「ラポール」 「類推」 「流言」

心理学辞典

他の心理学キーワード

心的飽和・遊び・甘え

動機付け・ステレオタイプ・コンフリクト

ジョハリの窓・自己開示・セルフコントロール

自己評価・仕事中毒・目標

ハロー効果/寛大効果・職務満足・自己実現

組織・第一印象・いじめ

自己決定感・失敗回避要求・後知恵

嫉妬・集団規範・表情

愛他的行動・外傷体験(トラウマ)・快楽原則

心理的時間・リアクタンス・社会的手抜き

ピグマリオン効果・恋愛・リテラシー   

プラトー ・プラセボ(偽薬)効果・集団同一視

学習性無力感・自己契約・セルフハンディキャッピング

因果的思考・模倣・心理社会的モラトリアム

ライフスタイル・タイプA行動パターン・社会的ジレンマ

ジェンダースキーマ・ラポール・対人距離

類推・心理的離乳・展望記憶

レディネス・アニミズム・バーンアウト

疲労・エレクトラコンプレックス・特殊飢餓

暗黙知・フェティシズム・言い訳

対比・流言・態度

対人不安・ヒューマンエラー・孤独

無意識・耐性・攻撃性

マッチング原理・成長・世間体

感情移入・気分・被害妄想

非言語コミュ・反社会行動・バンドワゴン

メンター・アパシー・スケープゴート

認知スタイル・ニコチン依存・モニタリング

Copyright© 若手社員の心理術・処世術・心理学辞典, All Rights Reserved