「嫉妬」「集団規範」「表情」/若手社員の心理学辞典

人の心の傾向を理解して自らを戒め、うまく立ち回る

ホーム  l  このサイトについて  l  サイトマップ  l  リンク
心理学辞典トップ    心理術トップ    処世術トップ

「嫉妬」「集団規範」「表情」

嫉妬 jealousy

概要

特定の他者と自分との関係が、現実または想像上の第三者との関係によって失われる、あるいは失われると予見することによって生み出される否定的な感情。(怒りや悲しみや恐れなど)
似たものに『妬み』がありますが、これは他者がもっているものを自分も所有したいという欲求を指し、関係喪失への恐れの感情は含まれない点で『嫉妬』とは異なるものとされています。

取り上げた理由

良い上司が持つ代表的な要素として、「部下に嫉妬心を抱かせない」というものが挙げられます。
部下一人一人の個性や良い部分を見出し、それぞれにとってのふさわしい処遇を行う事で安心感(「自分は必要とされている」 「自分は好かれている」)を与え、無用な嫉妬感情(競争心)を抱かせないというものです。

ところが、これがなかなか出来る事ではありません。
上司とすれば、期待に応えてくれる部下や期待通りの行動を取ってくれる部下の事を「使える奴」と思い定め、そうではない他の部下に対するものとは違った感情を抱く事は当然です。
その感情を表に出さずに全ての部下の個性に合わせた処遇を行う事は大変難しい事です。

『嫉妬』や『妬み』の感情は原始的に備わる感情です。それを感じてしまう自分を責める事はないと思いますし、嫉妬を浴びる事も仕方がない面があります。
組織の一員として迎えられてからの期間が短い若手社員にとって、「上司からの愛情が十分ではない」と感じてしまうのが当たり前と言え、「上司の愛情を奪う人」として依存心の強い先輩から嫉妬を受ける事も当たり前と言えます。

集団規範 group norm

概要

同一集団内の大半の者が共有している判断の大枠や思考様式のこと。
日常は強く意識されることは少ないものですが、行動を選択する際の基準となり、規範から外れた言動をとる者が現れると、規範に同調するように直接・間接的に集団圧力を加えるようになります。

取り上げた理由

企業が若手社員に期待するものとして、「新たな風を呼び込む事で他の社員に刺激を与えて欲しい」というものがあります。
新たな価値観や物事への対処の仕方や考え方を持った人が内部に入り込むことで、停滞したもの(考え方、行動様式、価値観等)を吹き飛ばす起爆剤になって欲しいといった願いです。

反面、会社の文化を尊重してそれに馴染む事も求めます。
情報化が進展し、世の中には多様な価値観が存在する事や、多様な価値観が存在しても良い事が広く知れ渡っていますので、そこでしか通用しないような特殊な『集団規範』は少なくなりました。
『集団規範』は、一般的な社会人マナーと同義と考えて差し支えないと思います。

多くの人がそれを守る事を期待する「社会人マナー」「ビジネスマナー」に対する違反には、思いの外に大きなペナルティが課せられる事があります。

表情 facial expressions

概要

心の状態が顔面において表出したもの。
人間の表情には、コントロール可能な筋肉と不可能な筋肉があるとされ、コントロール不可能な部分に本心が隠れているとして着眼する研究発表が数多くなされています。
『恐れ』 『悲しみ』 『幸福』 『怒り』 『嫌悪』 『驚き』 『軽蔑』 という7つの情動を表す表情は、世界共通のものがあるとされています。

取り上げた理由

「ポーカーフェイス」は、表情に変化を見せない事で心の内を読ませない事ですが、熟練した勝負師は制御不能な呼吸の乱れにまで着目していると言われています。

ギャンブラー程ではないとしても、『心情』 を 『表情』 に出さない事が直接的に仕事の成果につながる仕事(接客業など)もあり、若手社員が上司に相対する時にも重要なものとなります。
無表情が良い訳ではなく、抱いたマイナス感情とは反対のものを『表情』の中に表現する事が求められます。

それが無理して作った不自然な表情で、その事を悟られたとしても、
「無理してでもやろうとしてくれている」という感情を抱かせる事につながります。
ビジネスの場において、「正直でいたい」「嘘をつきたくない」基本姿勢は大変重要ですが、全ての事柄についてそれらを貫こうとする事は甘えでしかありません。
感情を持った人同士が深く絡み合うビジネスでは、「表情に出さない」「表情で嘘をつく」事は必須の技術です。


サイト関連書籍

心理学辞典個別リンク

あ行
「遊び」 「甘え」 「いじめ」 「後知恵」 「アニミズム」 「援助要請行動」 「愛他的行動」 「因果的思考」 「エレクトラコンプレックス」 「暗黙知」 「言い訳」 「アパシー」
か行
「コンフリクト」 「学習性無力感」 「快楽原則」 「孤独」 「攻撃性」 「感情移入」 「気分」
さ行
「心的飽和」 「ステレオタイプ」 「ジョハリの窓」 「自己開示」 「セルフコントロール」 「自己評価」 「仕事中毒」 「職務満足」 「自己実現」 「組織」 「集団同一視」 「自己契約」 「セルフハンディキャッピング」 「自己決定感」 「失敗回避欲求」 「嫉妬」 「集団規範」 「心理的時間」 「社会的手抜き」 「心理社会的モラトリアム」 「社会的ジレンマ」 「ジェンダースキーマ」 「心理的離乳」 「成長」 「世間体」 「スケープゴート」 「セルフモニタリング」
た行
「動機付け」 「第一印象」 「統制の所在」 「トラウマ」 「タイプA行動パターン」 「対人距離」 「展望記憶」 「特殊飢餓」 「対比」 「態度」 「対人不安」 「耐性」
な行
「認知スタイル」 「ニコチン依存」
は行
「ハロー効果/寛大効果」 「プラトー」 「プラセボ効果」 「バーンアウト」 「表情」 「不安」 「ピグマリオン効果」 「疲労」 「フェティシズム」 「ヒューマンエラー」 「被害妄想」 「バンドワゴン効果」 「非言語的コミュニケーション」 「反社会的行動」
ま行
「目標」 「模倣」 「無意識」 「マッチング原理」 「メンター」
ら行
「レディネス」 「リアクタンス」 「恋愛」 「リテラシー」 「ライフスタイル」 「ラポール」 「類推」 「流言」

若手社員の心理学辞典

他の心理学キーワード

心的飽和・遊び・甘え

動機付け・ステレオタイプ・コンフリクト

ジョハリの窓・自己開示・セルフコントロール

自己評価・仕事中毒・目標

ハロー効果/寛大効果・職務満足・自己実現

組織・第一印象・いじめ

自己決定感・失敗回避要求・後知恵

不安・統制の所在・援助要請行動

愛他的行動・外傷体験(トラウマ)・快楽原則

心理的時間・リアクタンス・社会的手抜き

ピグマリオン効果・恋愛・リテラシー

プラトー ・プラセボ(偽薬)効果・集団同一視

学習性無力感・自己契約・セルフハンディキャッピング

因果的思考・模倣・心理社会的モラトリアム

ライフスタイル・タイプA行動パターン・社会的ジレンマ

ジェンダースキーマ・ラポール・対人距離

類推・心理的離乳・展望記憶

レディネス・アニミズム・バーンアウト

疲労・エレクトラコンプレックス・特殊飢餓

暗黙知・フェティシズム・言い訳

対比・流言・態度

対人不安・ヒューマンエラー・孤独

無意識・耐性・攻撃性

マッチング原理・成長・世間体

感情移入・気分・被害妄想

非言語コミュ・反社会行動・バンドワゴン

メンター・アパシー・スケープゴート

認知スタイル・ニコチン依存・モニタリング

Copyright© 若手社員の心理術・処世術・心理学辞典, All Rights Reserved